> アメリカ横断ウルトラクイズ2

アトランタ


アトランタで出題されるクイズ一覧です。6問×8パターン=48問
ゲーム中では、3つある解答の順番はランダムです。


■パターン1
諺で「ごまめの歯軋り」の「ごまめ」とは植物の「ごま」のことである ×
「サツマイモ」とは「薩摩藩」に最初に伝わったことからその名がつけられた
「冷凍食品」のなかには「にぎりずし」もある
「たかはなだ」は「おおのくに」に勝ったことはない
他人に無理に「催眠術」をかけても「犯罪」にはならない ×
スパゲッティ・ボンゴレの「ボンゴレ」とは「あさり」のことである ×
■パターン2
「黒幕」という言葉は「腹ぐろい」の「黒」をとって作られた ×
「1卵生双生児」はひとりが「右利き」ならもうひとりは「左利き」である
「立て板に水」の反対と「横板にあすだれ」という
「自由の女神」の「けしょうまわし」をしていたのは「こにしき」である
15歳になれば自分の考えだけで「養子」になれる
「ミズムシ」という昆虫がいる
■パターン3
サメも「夏」には「夏痩せ」する
「大相撲」の「横綱」が頼み込めば「大関」に「格下げ」してもらえる ×
「野球用語」の「グリーン・アップ」はもとは「4番バッター」のことだった。
エジソンの「特許第1号」は「自動投票機」である
漢字で「都道府県」をかくと1番「画数」が少ないのは「大分」県である ×
「ゴルフ」で「ホールインワン」より「アルバトロス」のほうが「確率」が低い
■パターン4
「真夏日」とは「気温」が35度以上になる「日」のことである ×
「親子」の関係は「1しんとう」 では「いとこ」の関係は「3しんとう」である ×
「東京23区」のなかで「動物」の名前がはいっているのは「練馬区」だけである
「気圧の谷」の反対の状態を「気圧の尾根」という
「日本」では「石油」がでない ×
「東洋漢字」のなかで「1画」なのは「1」だけである ×
■パターン5
ウルトラクイズでおなじみの○×は「日米共通」である ×
「おもうツボにはまる」の「ツボ」とは「骨ツボ」のことである ×
「バツが悪い」の「バツ」は「○×」の「×」である ×
「カニ」の親戚である「エビ」も「泡」をふく
「ナイアガラの滝」のある「カナダ」では「水道代」がタダである
「女王バチ」は他のハチと同じ「親」から生まれるが「染色体」jは異なる ×
■パターン6
「氷雨」とは「冷たい雨」のことである ×
「直木賞」の「直木三十五」の名前「三十五」は年齢である
「まな板」の「まな」とは「野菜」のことである ×
「春の七草」で「スズシロ」とは「ダイコン」である
普通の「バーコード」は「13ケタ」である
「アメリカの国旗」である「星条旗」の「縞模様」は14本である ×
■パターン7
フィリピンの「マニラ周辺」で使われている「言葉」を「ピリピーノ語」という
「にほんのパトカー」と「フランスのパトカー」は同じ「色」である
カラスは「色」が分かるが「フクロウ」は「色盲」である
「レコード」の「ゴールド・ディスク」に対して「カセット・テープ」で「ゴールド・テープ」というのがある
「京都土産」の代表格「八橋」は「鴨川」にかかる8つの「橋」から名づけられた
アメリカでは1日中裁判の模様を放映している「テレビ局」がある
■パターン8
「上野動物園」のパンダ。トントンはオス。ユウユウはメスである
「水戸黄門」の「黄門」とは「隠居」したときにつけた「名前」である ×
「京都」の「大文字焼き」は有名ですが「小文字焼き」というのもある
最初の「盲導犬」はドイツで「訓練」された
「競走馬」は「タネ馬」になるのにも「試験」がある
1992年から「男性」も「育児休業」をとれる


inserted by FC2 system