> アメリカ横断ウルトラクイズ2

グァム


グァムで出題されるクイズ一覧です。7問×8パターン=56問
ゲーム中では、3つある解答の順番はランダムです。


■パターン1
「証券業界」にも「自治組織」がある
「明治神宮」のおみくじに「大凶」はない
ニューヨークの自由の女神がたっている場所に住所はない ×
白いニワトリは白いタマゴを 赤いニワトリは赤いタマゴを産む
JR山手線に「起点」はある
修行中の医者の卵を「タケノコいしゃ」という ×
「黄身」が2つはいっているタマゴからは双子のニワトリが生まれる。 ×
■パターン2
「千利休」はもともとお茶屋さんの息子であった ×
紅茶で「オレンジペコー」とは葉っぱの形を表す言葉である
「サントリー」の「トリー」とは神社の「鳥居」のことである ×
郵便局のマークはカタカナの「テ」から作られた。
「質屋」で「偽名」を使うと「サギ罪」になる。 ×
ウマの識別はウシと同じく「びもん」をとって識別している。 ×
「飲み屋」のつけが時効になっても「払う」と宣言したら払わなければならない
■パターン3
チェコスロバキアの公用語は「チェコ語」と「スロバキア語」である
電車の「回数券」は「乗車券」だがバスの「回数券」は「金券」である
「相撲」の土俵の「仕切り線」はポスターカラーで書いてある ×
18Kの「金歯」をいれるとき「健康保険」は使えない
スイカ割りに公式ルールがある
カエルのなかには夏に「仮眠」するものもいる
「闘牛」のウシは青い旗を見ても興奮する



■パターン4
アメリカの国旗の白と赤のラインの数は同じである ×
カボチャを食べ過ぎると肌が黄色くなる
女性専用の「職業安定所」がある
アメリカで「インディアンサマー」というと日本の「真夏日」である ×
自動車のフロントガラスは「強化ガラス」である ×
「ロシア語」でソビエトとは「NO1」のことである ×
童謡「かわいいおさかなさん」で魚屋さんの魚は売り切れた
■パターン5
アメリカではファミリーコンピューターのことを「ニンテンドー」と呼ぶ
「エコロジー」の「エコ」と「エコノミー」の「エコ」は「語源」は同じである
「虫歯」のひとは「宇宙飛行士」になれない
「F1」で全マシンが「完走」したレースはない ×
「酒屋」をやっているとクスリを売ることができない ×
イギリス出身の「力士」で「ひでのくに」という人がいた
アメリカのリトルリーグの試合は「6イニング制」である
■パターン6
「大判小判」の「大判」は「わらじ」の形をまねて作られた ×
日本にいるニワトリの数は日本の「人口」より多い
「たにまち」とは本来贔屓客から「力士」へのプレゼントのことである
美空ひばりの「命日」と松田聖子の「結婚記念日」は同じである
東京の「港区」に「港」はある
「ヤツメウナギ」には2つしか「目」がない
ハチはミツを見つけると「蜂の字ダンス」をする
■パターン7
「軟式テニス」のコートは「硬式テニス」のコートより小さい ×
「小学校」のもっとも多いところは「東京都」である ×
マグロは眠っているときも泳いでいる
「オセロゲーム」を発明したのは日本人である
アメリカ政府が発行する永住許可証「グリーンカード」は緑色である ×
「岡山県」と「島根県」は隣り合っている ×
「大相撲」で「15戦全敗」の記録はない ×
■パターン8
「白バイ」は昔は赤い色をしていたので「赤バイ」と呼ばれていた
「自転車」にのっていても「飲酒運転」で捕まる
「かきごおり」と「アイスクリーム」では「アイスクリーム」のほうが冷たい
「カメレオン」は死んだとき必ず緑色になる ×
「門松」の「竹」が斜めに切ってあるのは「やり」を象っているからである ×
フランスでは「紅白」の縞模様は工事中を意味している
「関西」には「納豆売り」がいなかった ×


inserted by FC2 system