> ゲームボーイ文化研究

名前ネタ集


ゲームタイトルや作中の名前についての由来を調べたもの。
出典が明記されていないものは、あくまで考察&推測です。


作品名 内容
悪魔城ドラキュラ 漆黒たる前奏曲 重要キャラの『アルカード(Alucard』はドラキュラの英語つづりを逆にしたもの。本名はアドリアン・ファーレンハイツ・ツェペシュ。
アルフレッドチキン 『アルフレッドチキン』は実際にあるパスタ料理から。ミスターピクルス、エッグなどは副菜?
ウィザードリィ 狂王『トレボー(Trebor)』とボス『ワードナ(werdna)は、それぞれ製作者のロバートとアンドリューの英語つづりを逆にしたもの。
ウィザードリィ外伝3 物語の鍵となる人物『アガンウコーツ(Aganukot)』は製作者・徳永の英語つづりを逆にしたもの。
キャプテン翼VS ゲーム中に出てくる『ますだ』は、ファミ通でお馴染みの忍者増田のこと。本人によると『このゲーム、発売前に登場人物の名前募集があったのでござるが、それに拙者も応募したら当選しちゃって、中西くんのチームに”ますだ”という名前で登場してます。』(ファミ通BOOSTより)
ゴッドメディスン 物語の重要人物『ヒーラー』は、ヒラヤマさんという本名と『Healer(治療者)』というシャレ?から。
サクラ大戦GB オリジナルの『サクラ大戦』は一発で決定したタイトル。広井王子氏によると「なんで『サクラ大戦』になったんですか?」「和モノで『サクラ』っていいじゃないですか。わかりやすいし。それに、散り際がきれいですよね」「候補は他にあったんですか?」「ないですね。一発目で決まっちゃいましたね。パッと思いついて『あ、これいいや』って」(ゲームセンターCXより)
サバイバルキッズ 男主人公『コウ』と女主人公『ナミ』は、合わせると『KONAMI』。
サバイバルキッズ2 主人公の兄弟『ヤマト』『ムサシ』は、実在した日本の戦艦の名前。
スパイVSスパイ スパイ二人組の名前は、GBでは『ジョーク』と『ダガー』、FCでは『ヘッケル』と『ジャッケル』という違いがある。
太陽の天使マーロー 『フィリップ』『マーロー』という組み合わせは、レイモンド・チャンドラーの小説にでてくる探偵フィリップ・マーロウから?(主人公がマーローなのに仮タイトルがフィリップ&マーローだったことから)
天神怪戦 最初に出てくるザコ敵の名前は『大糞放屁衛門』。(攻略本より)
忍者龍剣伝 主人公とタイトルの由来は迫力のある漢字からの連想。吉沢氏・山岸氏のやりとりによると「(ファミ通に第一報を出した)その時は社長の発案で「忍者外伝」というタイトルでした。」「え、「忍者外伝」がオリジナルタイトルだったのですか。知らなかった。」「実はそうなんです。本編もないのに外伝??と思ったんですが、社長は言い出したら聞かないのでそれで決定し、ファミ通に採用されました。ところがその日の朝、社長から私に電話がかかってきまして、「活字になったのを見たが、迫力が足りないから、何か代案を考えろ!今からそっち(開発のビル)に向かうから着くまでに考えておけ!」というのです。さぁ、大変、後10分もしたら社長が到着してしまうんですから。その瞬間、とっさに頭に浮かんだのは「龍」という漢字でした。とにかく迫力が必要ということで画数の多い漢字がいいと思ったんです。すぐにスタッフに「龍剣という伝説の剣の力で謎の組織に立ち向かう設定にして・・・そうだ、主人公の名前はリュウ!・・・リュウ・ハヤブサっていって、殺された父の敵を討つため単身アメリカに渡るってのでいい? だからタイトルは『忍者龍剣伝』!いいよね?」とまくし立てた瞬間、社長が到着しました。「吉沢よ、タイトルはどうなった?」と聞かれたので今の話をすると、「いいじゃないか、それで行こう!」と言われ、決定しました。」(忍者龍剣伝のブックレットより)
バグサイト モンスターの名前が情報処理用語由来。例:フル・プルーフ=フールプルーフ
バニシングレーサー 主人公『サブロッくん』は、軽自動車『スバル360』から。
パワプロクンポケット 三人兄弟の名前の由来は『金銀パール』から。(パワプロクンポケット大全より)
風来のシレンGB2 村人の名前の多くが当時の『サッカー選手』を由来としている。
牧場物語GB 企画段階のタイトルは『人生牧場』だったがシナリオ担当の反対によって変更された。「シナリオを現在も担当している宮越節子氏は『人生牧場』だった仮タイトルに大反対し、『牧場物語』という今に続くタイトルを提案しました(ちなみに海外での『Harvest Moon』は海外で販売しているナツメの前川社長が考案)。」(GDC2012・和田康宏氏の登壇より)
ポケットモンスター 街の名前はすべて『色』由来。例:マサラタウン=真っ白。また、ジムリーダーや四天王など人物の名前は『植物』由来。例:オーキド=orchid(蘭)
星のカービィ タイトルが『ティンクル・ポポ』でカービィ=ポポポだったときの名残として、『プププランド』『デデデ大王』などの名前がある。
星のカービィ2 カービィを助ける仲間たち『リック』『カイン』『クー』は、それぞれ陸・海・空から。
マリーのアトリエGB ドイツ語をもとにした名前が多い。例:ケントニス=知識、アイヒェ=小枝など。制作者によると『マリーの世界は西洋的ですけど、それはプロデューサーに言われて?』『はい。でも自分も西洋、特にドイツが好きですので、けっこうのめりこみました。ドイツにゲームの設定が終わった後ですが行ってきました。』(マリーのアトリエ攻略&設定資料集より)
メダロット1 キャラの名前は『米』由来。製作者によると「前作のキャラ名は全て『米』縛りで、ほとんどのメインキャラ名はすでにボンボンさんサイドで決定していました。」(ダメロット製作記(仮)より)
メダロット2~4 キャラの名前は『酒』由来。製作者によると『ところがメダロット2で登場するレギュラー達は全て、『酒』縛りとのお達しがあっただけで、名前はすべてこちらにお任せというものでした。』(ダメロット製作記(仮)より)
メダロット5 キャラの名前は『虫』由来。
モグラーニャ エリア6のボス『サムドン』『アソン』は、メサイヤのゲーム『超兄貴』の主人公『サムソン&アドン』のパロディ。
桃太郎伝説 敵キャラは実際にいる妖怪などが多い。制作者によると、「『びろーん』や『はらだし』みたいなふざけた名前も実際にあるんですよ。」(桃太郎伝説2スーパーガイドブックより)。
モンスターメーカー ディアーネ→『その名は、月の女神ダイアナに由来する』、ルフィーア→『ルシファー(悪魔)に由来する名からも、じつはとんでもない潜在能力を持ってるんじゃないかとの声多し。』、ロリエーン→『モンスター学園ではロリちゃん。知らない人も、このアダ名からだいたいどんな子か、予想できるはず。』、アルシャルク→『その名前の由来は、アラビア語の定冠詞アルにシャーク(サメ)』byドラマCDのブックレット
登場キャラに『リンク』『ゼルダ』という名前があり、これについて公式サイトでもネタにされていた。
ロボットポンコッツ ロボットポンコッツというタイトルは当初存在しなかった。 デザイナーのタモリはタル氏によると「企画時点では『ロボポン』で発売する予定だったものの、商標登録の段階で同名の卓球練習マシンが存在していたため使用不可になり「略すとロボポンになるタイトル」を後付けで考えたんだそうです。」(#実は最初はそうじゃなかったことのTwitterより)


inserted by FC2 system